後半の始まり。私の始まり??
お正月ぼけ真っ只中。ひたすら寝たことと、嫁さんの実家へ御挨拶と、今年実は本厄だからその厄払とか結構ドタバタしておりまして、今日やっとお買い物に行けることになりまして、ひと山越えてお買い物。
思いっきり買いだめ。いつもの倍のお買い物。雪が降るとここにはそう来れないから・・・。
午後から雪。やはり、峠に向かうに連れてどんどん雪が増えてきて、四駆の四輪スタッドレスでないとやばかったです。帰り道峠付近で他府県ナンバーの車がスリップして複数の事故してましたね。ちょっと事故渋滞に出会いましたが・・・・。
午後になってお正月休みが終わった2人が帰ってきまして、早速米洗い。スタートから玉栄の50%。
もちろんこれからはずっと山廃の酒です。ちなみにこれは木桶仕込の純米大吟醸です。
今日から早速後半戦のスタートです。後半戦といっても、これからはしぼりがどんどん入ってきますし、粕離しもはいってきますし、濾過や火入もはいってきます。前半よりも仕事内容は濃いですね。
だから、ずいぶんと負担も増えてきます。これからが疲れも出てきますし、正直これからが大変になってきますね。ですから、年内の人員ではちょっと仕事的にはきつくなってきます。
となると・・・・・・・・・。って勿体つけてしまった??結局は毎年のこと私もついに仕込デビューってことになってしまうんです。
年末の睡眠不足や疲れなんかはそう簡単に抜けるもんではありませんから、ちょっと不安を残したデビューとなってしまいますけど、これも仕方がない。気持ちの整理がまだつかないし、気持ちの盛り上がりもまだあまり無いんですが、明日からこの仕事になります。
ついにこの時期がきたんだねって感じです。やらないといけないですね。がんばらにゃいけないです。
The comments to this entry are closed.
Comments