« しぼり終わりました。 | Main | 皆造かな?? »

April 01, 2006

例年のごとく同じ悩み

2006331ueharasyuzouumeup毎年この時期は悩んでます。どうしようもなく悩んでます。しかし何とかしなければいけない悩みです。


それは毎度お馴染み「冷蔵庫」です。この時期どんどん冷蔵庫に入れる商品が瓶詰されております。ほとんどが生酒なんでそのまま置いておくわけにもいかず、瓶詰された順番に冷蔵庫に入れていきますが、だんだんと冷蔵庫がいっぱいになってくるのに、まだまだ冷蔵庫に入れる商品が瓶詰されてきて、このままでは全部入りきらないところまできておりまして、その酒をどうするかで悩んでおります。

こんな時に思うことはやはり、なんでこんな商品が冷蔵庫に入ってるんだろ??って。

例えば、PB商品造らせるのはいいんだけど、いつまでも取らずにずっと残ってる商品。

今だに引きずる金賞金賞って躍らされていた新酒鑑評会用に造った出品酒。

計算違いで思ったように出ずに冷蔵庫に居座る酒。

古くなってしまって売るにも売れなくなってしまった酒等まあ色々とあるもんです。


以前と比べて、これらの酒を随分と整理したんですが、まだまだ残っております。でも、このままでは冷蔵庫に入りきらない酒が出てくるのが目に見えてきましたんで、さてどうしますか・・・・。

仕方ないから、何か残ってしまった酒を出して、再調合して火入しますかってところですが、今年は何を調合しましょうかね??そろそろ新酒鑑評会の遺物を整理しようかって思いかけてるところです・・・・・勿体無いけど、いつまでも置いておくわけにはいかないですからね。

ちなみにもうかれこれ10年冷蔵庫で熟成した35%精米の大吟醸や、9年眠っている40%精米の純米大吟醸とか、同じく40%の大吟醸。また、斗瓶取りの大吟醸もあちこちにありまして、これもどうしようって、こんな酒片っ端から調合してやろうかなって思ってるところです。こんなマニアックな酒となってしまった商品誰か買ってくれませんかね?


こんな酒が何とかなれば、毎年冷蔵庫で頭を悩ませなくてすむんですけどねー。本当に1年365日、本当に毎日何か悩んでますね。


1日でいいから悩みのない日が欲しいよー。

|

« しぼり終わりました。 | Main | 皆造かな?? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 例年のごとく同じ悩み:

« しぼり終わりました。 | Main | 皆造かな?? »