皆造かな??
今日最後の粕離し。木槽2基満杯の粕を離しました。
やはり本当に量が多いからしっかり時間がかかりました。朝8時頃から始めて終わったのがもう11時を過ぎてましたね。延々3時間粕を離しっぱなしといったところです。
でも、これが最後ですから、もう離し終わったらあとは袋を裏返して残った粕を離して、それからは手洗い、そして洗濯機でどんどんと洗っていきます。
これがけっこう大変な仕事。
粕を全部離し終わったら、杜氏は自分の机にかじりつき始めました。皆造集計を始めたのです。
多分明日は1日中机にかじりついていることでしょう。今日の粕歩合等全部の数字を出したら、晴れて皆造です。
でも今日でもう全部できたのかな?
もしかしたら明日皆造かな??
まあどちらにしてもこれで全部しぼりきってあと1週間と少しで今シーズンの酒造りも終了です。長かった・・・・・・。
あと少しで杜氏も帰りますけど、これからの仕事がハードなんでもう終わりだなっていうのが現実になるのは火入が終わって、後始末がほとんど終了した時でしょうね。それまではまだまだ忙しいかなって思いますね。
午後からは2基の木槽の分解してましたけど、底には過去袋から漏れたもろみがぎっしり?とたまってまして、これって私と髭面の比率は8対2かな??
でも、ひとシーズンでこれだけ漏れたんだなって思うと正直へたくそだなあって自分自身思ったりして・・・・・・。
これから木槽全部を洗うのは大変だねって思いますね。あちこちにもろみがついてるもんですから・・・・・。
The comments to this entry are closed.
Comments