« 令和3酒造年度 初呑み切りについて | Main

June 05, 2023

初呑み切りのお知らせ

令和4酒造年度 初呑み切りについて

 

 昨年の初呑み切りはコロナ禍のために例年と違い、出品点数を少なくし、人数と時間を制限させていただき、時間が来ましたら完全入れ替えとさせていただきました。

その結果、参加されたお客様からは、混雑していない、出品点数が少なかったことでゆっくりときき酒できたとの好意的な感想をいただき、アンケートも内容が濃くしっかりと書いていただけました。参加者は例年の半分程度でしたが、いただいたご感想の内容は例年と遜色ありませんでした。

上記のことから今年の初呑み切りの開催方法を以下のように変更する予定です。

ご理解いただけますようお願いいたします。

 

1.日程について

7月 22日(土) 11:00~

   23日(日)  9:30~

 

2.出品酒について

今回の出品酒も、タンク貯蔵酒、及び主に未出荷の瓶貯蔵酒(冷蔵庫に瓶で貯蔵している商品)とさせていただきます。出品点数は35種類前後と予定しております。

 

3.参加人数について

今年はコロナワクチンの接種回数は問いませんが、当日発熱されている方、ご家族が発熱されている方、体調が悪い方の参加はご遠慮ください。

今年も完全予約制とし、きき酒時間は1時間25分(次の準備もあり5分前に完全撤収)。完全入れ替えとさせていただきます。各時間帯の参加者は35名までとさせていただきます。

 

4.参加申し込みについて

今回の告知方法も昨年同様、弊社HPFacebookTwitterInstagramのみとさせていただき、弊社との連絡方法は固定電話等の記録に残らない申し込みはトラブルの原因になる可能性があり、これらの方法では受け付けはいたしません。今回は弊社PCメール(furo-sen@ex.bw.dream.jp)の申し込みのみの受け付けとさせていただきます。

 

5.具体的な参加申し込み方法について(4.の補足)

参加申し込み方法は昨年同様、弊社PCメールのみとさせていただきます。

まず、件名を 初呑み切り参加希望 とし、氏名(お連れ様がいらっしゃる場合は、お連れ様の氏名もお願いします)ご住所、メールアドレスを明記し、下記メールアドレスにご送信をお願いします。

furo-sen@ex.bw.dream.jp

までお送りください。

できましたら1希望、第2希望までお願いします。参加希望者多数の時間帯がありました場合は、大変申し訳ありませんが、第2希望への変更、それでも多数の場合はやむを得ず抽選とさせていただきます。昨年抽選はありませんでしたが、希望時間変更をお願いした方はいらっしゃいました。参加人数が確定しましたら、申込受付を返信しますので、それをもって申込受付とさせていただきます。

 

6.開催時間帯

現在予定している時間帯です。それぞれの時間帯の人数は35名までとさせていただきます。

入れ替え時間をとっておりませんので、終了5分前にはきき酒を終了していただけるようお願いいたします。

土曜日 (各時間それぞれ最大35名様)

11:00 ~ 12:25

12:30 ~ 13:55

14:00 ~ 15:25

15:30 ~ 16:55

 

日曜日 (各時間それぞれ最大35名様)

9:30 ~ 10:55

11:00 ~ 12:25

12:30 ~ 13:55

14:00 ~ 15:25

15:30 ~ 16:55

 

7.申込期間について

申し込み締め切りを 6月30日(金)とさせていただきます。なるべく早い申し込みをお願いします。

ご理解いただけますようよろしくお願いします。

 

上原酒造株式会社

上原 績

|

« 令和3酒造年度 初呑み切りについて | Main

Comments

The comments to this entry are closed.