アドベリーのリキュール発売です
本当に色々な紆余曲折を経てようやく出荷することができます。
予てから、この場で色々とご案内してまいりましたリキュールがやっとここでご案内できることとなりました。
では、正式にご案内します。
不老泉の純米長期熟成酒で浸けこんだ「アドベリーリキュール」
アドベリーって??
ブルーベリーやラズベリーと同じベリーフルーツの仲間のボイズンベリーというベリーフルーツです。(私ゃ、これまでずっとブルーベリーだと思ってました・・・・・。大変申し訳ありません)
このボイズンベリーはニュージーランドで広く栽培されており、また欧米ではブルーベリーよりも高級ベリーフルーツとして流通し、風味豊かで優れた成分が豊富です。
これをいち早く日本に取り入れ、栽培したのが高島市安曇川町でこれから特産品として育てていくにあたり、呼びやすくて多くの方に親しまれる愛称としてつけられた呼び名です。
健康に良いんですよ!!
まず、食物繊維が豊富です。ボイズンベリーの食物繊維は果実の中でも際立って多く含まれています。
ビタミン類を多く含みます。ビタミンAやカロチンは他の果物に比べ多く含有されております。また、ナイアシンやビタミンCも比較的多く含まれております。
葉酸含有量も多いです。ボイズンベリーの大きな特徴に葉酸含有量の多さがあります。葉酸はB12と共に拡散やアミノ酸代謝に重要な成分で、赤血球の形成に役立ち貧血にも効果があります。
アントシアニンサイド(聞きなれない名前ですが)。ボイズンベリーの美しい赤紫色はアントシアニン色素によるもので、アントシアニジン(これも聞きなれないですね)と糖が結合した配糖体であるものがアントシアニンサイドです。このアントシアニンサイドの効果として、微小血液循環の改善(毛細血管のこと)、静脈血流の改善、酸からの腸管の保護、視力向上等の効果が報告されています。
フェノリックス(これも聞きなれない名前ですが)これはクマリン、イソフラボン、フラボノール、アントシアニジンを含む生理活性成分の総称のことで、イソフラボンは更年期・月経閉止期障害改善、フラボノールは抗酸化作用、アントシアニジンは血液循環・抗酸化作用のあることが報告されています。
抗酸化性体内での活性酸素の作用は癌・心臓疾患等の各種病気の発生に関与しております。生体での活性酸素の作用を抑制する酸化防止にアントシアニン等のフラボノール類が作用することが明らかにされておりまして、ボイズンベリーは上記フェノリックスやアントシアニンサイドを多く含有し、酸化防止性の効果は特に優れております。
以上アドベリー生産協議会のパンフレットより抜粋。
このアドベリーを・・・・・・
アドベリー果実を不老泉の純米酒で浸けこみました。浸けこんだ純米酒はじっくりと5年以上熟成させた純米酒です。アドベリーの気品ある香りと美しい赤紫色、そして味わいが長期熟成でコクのある純米酒と渾然一体となりました。
こうして飲んで!
色が大変美しい赤紫色なので、食卓に彩を与えてくれます。よく冷やして食前酒でも、氷入れてオンザロックでも、そして好みでソーダで爽快感を与えても・・・・・・いろいろな場合を考えて楽しくいただいてください。
価格は??
容量は500mlで 1,600円(消費税込)です。
どうぞアドベリーリキュールをよろしくお願いします。
Recent Comments